子育て支援講座で『赤ちゃんサイン』
いつもブログをご覧くださり
ありがとうございます![]()
親子のふれあい教室
ベビースマイルの
樽岡 かおりです![]()
本日は、地御前市民センターの
子育て子支援講座で
赤ちゃんサインの講師として呼んで頂き
1歳前後の子育て中の親子さんに伝えていきました![]()
サインの説明を丁寧にさせてもらいましたが
どの子もみんなおりこうさんでした![]()
ママには 伝わらないもどかしさ
赤ちゃん側の気持ちを体感してもらいました![]()
伝えたいことがあるのに
言葉を話せない 赤ちゃんって
実は とてもしんどい思いをしていたのですね![]()
親子のストレスを少なくしてくれて
わが子の可愛さも倍増して
もれなく 私は愛されてるんだ~![]()
とこの時期にとっても大切な
心の根っこの部分を豊かにしてあげれて
親子の絆まで深まって
あわただしく過ぎていく子育ての中に
確実に温かな思い出を残してくれて
危険から守ってあげることや
異変に素早く気づいてあげれたり
自然と集中力だってついていく
人と関わる楽しさを知ることができて
グダグダ ……
と グダグダ良さを伝えたくなる
『赤ちゃんサイン』
サインってしなくても 成長はしていくけど
取り入れると
親子の中の大切なことを築けます![]()
遊びながら 伝えていきました![]()
![]()
とても気さくなママさんばかりで
お隣さんと一緒に遊んだり
他のお子さん反応も
みんなで褒めあったり 声をかけあったり
とても温かい雰囲気で
私もかわいいお子さんと一緒に楽しんでいました![]()
みんなの大好きな食べ物の出てきたね
上手に音を鳴らして楽しんでいたり
コロコロさせてみたり
積み上げてみたり
ガジガジしてみたり
ママにどーぞ していたり
それぞれ楽しそうに遊んでくれました![]()
みんな初めましてや 数回しか会ったことない
私のサインを本当によく見てくれました![]()
1回でたくさん お伝えしちゃうと混乱して
せっかくの吸収しかけたサインが
ごちゃごちゃに なってしまうので
今回だけでは物足りないかもしれませんが
今回伝えたことを中心に繰り返して見せてあげて
ママの手には意味があるんだ![]()
って分かってもらえると
たくさん色々見せてあげてくださいね![]()
ベビーサインや赤ちゃんサインは
図書館等にも置いてありますし
お教室に遊びに来てもらうのも大歓迎です![]()
みなさんの子育てが笑顔で溢れますように![]()
体調不良でお休みのお子さんも多くいました。
皆さんもどうか 体調にはお気をつけて
元気にこれからの季節を
乗り越えていきたいですね![]()
ベビースマイルでは
育児講座やイベント講師の依頼も
承っております![]()
親子のふれあいあそび
ふれあいベビーマッサージ
赤ちゃんサイン
子どものスキンケア
イヤイヤ期の関わり方講座
などなど主に赤ちゃんから小学生低学年ぐらい
までの親子の関わりの大切さを軸にした
内容になっております。
ご予約・お問い合わせは
お気軽にご連絡くださいね








