イヤイヤ期のお茶会相談会
今回のイヤイヤ期反抗期の
お茶会相談会は
YさんとKさんがいらっしゃいました![]()
はなしの主役は
Gくんと
Sちゃん↓のRお姉ちゃんです![]()
2人とも3,4ヶ月前に
Rくん↓Sちゃんが産まれて
お兄ちゃん お姉ちゃんになったばかりです![]()
成長の時期的なイヤイヤと
大好きなママを新入りに取られた様な
気持ちが重なり
きっと大変な日々だったと思います![]()
ママだって2人の子育てスタイルに慣れるまで
大変なのに
1歳2歳で すんなり受け止められませんよね![]()
だけど RくんやSちゃんがカワイイ![]()
という気持ちもあるみたいなので
それだったら全然大丈夫![]()
既にステキなお兄ちゃん お姉ちゃんに
なってると思いますよ![]()
まだ言葉で思いを伝えられないGくん
おしゃべり出来ても 複雑な胸の内まで
伝えることは出来ない Rちゃん
大人だって 怒られた時とか
パッと自分の思いをハッキリ伝えられないことが
ありますよね?
さらに自我もしっかり出来ると
自分の思いを通してしまいますよね![]()
今までだったら だいたいの思いは
通っていたかもしれないけど
今は赤ちゃんも一緒だから
思い通りにならないことも
我慢しないといけないこともありますよね。
それでイヤイヤ言っちゃうかもしれないけど
伝えてあげて下さいね。
ママは本当は あなたが大好きで
思うようにさせてあげたいと思ってること![]()
でも 今は してあげれない理由を![]()
困らせようと グズグズ言ってるんじゃなくて
思うようにならなくて 悲しいんだよ![]()
と伝えてる場合もありますので。
その悲しさを共感してあげて下さい![]()
思いを受け止めてもらえただけで
きっと同じ『泣く』という結果になったとしても
その後は少し違うと思います![]()
最初はあまり効果が感じられないかもしれませんが
続けていく内に 時間がかからなくなったり
もう少し大きくなった頃の
ママは自分のことを思ってくれている人
と分かってくると
ママの言う事に聞く耳を持つ子になりますよ![]()
これからは怒ることの方が増えていくので
怒る = 僕がキライ
と単純につながっていきますのでお気をつけ下さいね![]()
怒り方のポイントや
ちょっとした兄弟が仲良くなるポイントも
お伝えしていきました![]()
ママが気にかけると
お子さんも変化を感じとってくれます![]()
ママが変わるとお子さんも変わります![]()
今はどうやっても大変な時期ですから
あまり一生懸命になりすぎず
まっいっか![]()
って気持ちも大切にして下さいね![]()
気に掛けることから 初めてみてください![]()
お二人なら きっと大丈夫です![]()
Kさん 持ち寄りのお菓子
たくさんありがとうございました![]()
とても感じの良いお二人と
おしゃべり出来て私も
楽しい時間を過ごせました![]()
ありがとうございました![]()
毎日がイライラして
つい子どもに当たってしまい
反省する日々を繰り返している方へ
笑顔で過ごそう!
イヤイヤ期・反抗期の
上手な関わり方教室
をオススメします
お子さんに
上から押し付ける
言葉がけしていませんか?
お子さんを1人の人としての 対応していますか?
子どもでも大人と同じで
自分の思いを しっかり持っていますよ
イヤイヤ期の子育てに疲れを感じていたら
キツイ言葉をかけた後に
後悔する事があるようでしたら
褒めることより
怒ることが増えてきたら
ぜひ学んでみて下さい
私もこんな考え方をするようになったら
グッと子育てが楽になり
子ども達がさらにかわいくなりましたよ
1日講座を受講されますと
お茶会相談会には200円で参加出来ますよ
きっと気分転換になると思います
ご予約・お問い合わせは
お気軽にご連絡くださいね









