イヤイヤ期・反抗期の上手な関わり方講座
仲良し3人ママがご一緒に
イヤイヤ期・反抗期の上手な関わり方
講座にご参加下さいました![]()
Hちゃん・Eちゃんは
お久しぶりだね![]()
すっかりお教室には慣れっこのKくんと
内弁慶のHお兄ちゃん
優しいMお兄ちゃんと
お家ではとっても強いEちゃん
しっかり自分の思いを発し始めたHちゃん
この言い方でいいのかな?
こんな接し方で良いのかな?
と 日々悩みも増える時期ですが
こんな かわいい写真を見ていると
やっぱり かわいいな~![]()
なんて 笑顔がこぼれてくるのではないかな?と思います![]()
そうすると ふっと肩の力が抜けてきますよね?
それぐらいで調度良いんです![]()
グズグズ 大きな声で これ見よがしに
イヤイヤ 言われたら
もう!これ以上どうしろって言うのよー![]()
![]()
とママの怒りモードになっちゃいますが
実は どうして欲しい訳ではない事や
その裏には 大好きなママのことを思った考えもあったりすることなど
お伝えしていきました![]()
きっと ママも一生懸命になり過ぎちゃうんですよね![]()
そういう時は もっと力を抜いて下さいね![]()
ただ 僕 私の気持ちに寄り添って欲しいだけのことが多いんですよ。
などとお伝えしていきました![]()
どのエピソードを聞いても
皆さん 上手にお子さんと接しているので
お子さんが 断然ママ派![]()
なので 付きまとったり 私の気持ちを分かって欲しいのー!!
大変な事もあると思いますが![]()
余裕があれば 受け止めてあげて
時間がない時は 今はダメだけど
〇〇が終わるまで ちょっと待っててね。と具体的に伝えたり
ママたちだって人間だから
感情的に怒ることだってありますが
あなたのことがキライではないんだよ![]()
という事は伝えてあげて下さいね![]()
それだけでも心の傷が全然違ってきますからね![]()
すっごく簡単なんです!
赤ちゃんには 優しい = 好き
自分は怒られる = きらい
だから 赤ちゃん返りとかしちゃうんでしょうね![]()
そうなる前に たとえ 年中でも 年長でも 低学年でも
たまには赤ちゃんみたいに接してみて下さい(笑)
嬉しそうに嫌がるハズです![]()
そうやって ママから甘えてきてくれるのも待っていますよ![]()
しっかり甘やかすことが
いえいえ
しっかり甘えさせてあげることが
自立への近道になりますよ![]()
これからもサポート上手なママさんでいて下さいね![]()
お昼もティータイムも たくさんお話が出来て
嬉しかったです![]()
少し大変な時期ではありますが
子どものグズグズに惑わされず
まるでサインで話しかけるみたいに
お子さんの気持ちに寄り添ってみて下さい(*^^*)
どうしても 繰り返し伝える時期ではありますが
成長と共に 悩みも変わってきますが
ママは変わらず自分のことを好きでいてくれている![]()
その気持ちさえ 持てていたら
きっと 不安なことも頑張って乗り越えられる
優しくて強い心お子さんに育ちますよ![]()
また少し大きくなった みんなのお話を聞けれる日を楽しみにしていますね![]()
毎日がイライラして
つい子どもに当たってしまい
反省する日々を繰り返している方へ
笑顔で過ごそう!
イヤイヤ期・反抗期の
上手な関わり方教室
をオススメします![]()
お子さんに上から押し付ける
言葉がけをしていませんか![]()
お子さんを1人の人として
対応していますか![]()
![]()
子どもでも大人と同じで
自分の思いを しっかり持っていますよ![]()
イヤイヤ期の子育てに疲れを感じていたら
キツイ言葉をかけた後に
後悔する事があるようでしたら
褒めることより
怒ることが増えてきたら
ぜひ学んでみて下さい![]()
私もこんな考え方をするようになったら
グッと子育てが楽になり
子ども達がさらにかわいくなりましたよ![]()
きっと気分転換にもなると思いますし
思ったより簡単なことだったりするので
なんだか変われそう![]()
そんな気がしてくると思います![]()
ご予約・お問い合わせは
お気軽にご連絡くださいね













