頼られる時期
いつもブログをご覧下さり
ありがとうございます
ありがとうございます
出産してから
子どもとの生活が始まり
初めの内は
何で泣いているかも
分からなかったり
その内
自分でやりたいのに
出来ない事から
または意味も分からず
ヤダヤダ
ぐずぐず言われて
親の方が
イライラしてしまったり
もしかしたら
怒ってもしょうがないのに
『いいかげんにしてよ
』
そんな事もあったり
かわいいばかりではない
子育てだとは思いますが
今日、お昼寝の前に
トイレに行った柊ちゃんが一言
『しゅうちゃん 4さいだから
ひとりで ふけれるんよ』
保育園の先生に言われた通りに
ペーパーをたたんで
そんなにたたんだら
うんちつきそう![]()
(ママはヒヤヒヤしますが)
最近は自分で拭いて
ママは仕上げに拭く感じでしたが
言葉を添えられると
成長したなぁ~と感じます![]()
お風呂から出た後は
ママが声をかけなくても
月ちゃんが一人でパジャマの
ずぼんを履こうと頑張っていました![]()
気付けば
ママを頼ってもらえる時期
任される時期
赤ちゃんの様な
ママがまるっきりお世話する時期って
本当にわずかな間なんだな![]()
って感じました
今 子育て大変だなぁ~と思っている方も
そう思うと 少し気持ちが楽になるかな?
と思いますよ![]()
オチですが
月ちゃん紙パンツ履かずに
ズボンを頑張っていて
その後の
うんち踏ん張っている時に気付いて
大慌てでした![]()
![]()

