山陰の小京都 津和野へ
先週末 家族で
お父さんの大好きな鮎釣りが出来る
六日市へお泊りしました![]()
お父さんも治療と治療の間で調子も良く
子ども達は いとこ達もいて
BBQしたり 遊んだり
わいわいと過ごしました![]()
翌日は山陰の小京都と呼ばれる
津和野へ行ってみました![]()
津和野駅には SL「やまぐち」号が煙を上げていました![]()
駅近くには
津和野の雰囲気にぴったりな
甘味屋 みのや
があり、お昼にもぴったりでした![]()
お餅が絶品でした![]()
酒屋さんもいくつかありました![]()
教会もありました
昔ながらの街並みを楽しむ感じなので
子どもにはちょっとたいくつかな?と思いましたが
源氏巻という有名なお土産の
手焼き体験もありました![]()
小さな町の思い出作りキャンペーン
子どもでも楽しめれる
ワンコインの手焼き体験![]()
とっても楽しくて
ステキな思い出になりました![]()
出来立てはたまらなく美味しいので
津和野へ行ったら必見ですよ![]()
神社へ登る階段には約1000本の
鳥居が並び
鳥居のトンネルの様でした![]()
![]()
![]()
![]()
何度も鳥居をくぐる様な感覚は
まるで清められている気分になります![]()
登りきったら
大きな神社が迎えてくれます![]()
見晴らしも良くて 6月だったので
吹いてくる風も心地よく
とても清々しい気持ちになれました![]()
輪くぐりも させてもらいました![]()
まだまだ ステキな所はたくさんあるのでしょうが
子ども達もいたので ここら辺で
帰りました![]()
いとこがいたので どこに行っても
楽しそうな子ども達でした![]()
津和野 心がほっこり休まるところでした![]()












