山口の徳島動物園で飼育体験♪
リニューアルしたという噂を聞いて
山口県の徳山動物園![]()
山口県周南市大字徳山5846番地
Tel 0834-22-8640
に遊びに行きました![]()
高速降りてすぐなので、アクセスも良かったです![]()
行きは下松SSで少し旅行気分を味わってみたりしました![]()
リニューアルした奥の方の駐車場に停めたので
入園したらすぐに ふれあい広場がありました![]()
私が来て良かった~
と まず思ったのが
リアル 『3匹のやぎのがらがらどん』![]()
![]()
けっこうな高さの橋を渡っているヤギさん![]()
カタ コト どころか
タカタカタカ っとさっさと渡っています![]()
思い入れのあるお話なので これだけでも
十分満足です![]()
ふれあい広場の側には
自然学習館や野鳥観察所という
新しいステキな建物がありました![]()
外からも建物の中からも
レッサーパンダさんが見られました![]()
鳥さんの泳ぐ足の動きも館内から見れて
子ども達は小さな魚も探していました![]()
眺めも良くて気持ちが良いです![]()
昔からある所とのギャップは大きいですが
広すぎず 小さなお子さん連れでも
疲れにくいかなと思います![]()
何より このステキな建物!
冷暖房完備で飲食可能なんです![]()
夏の様に暑い日でしたが
なんとか過ごすことが出来ました![]()
そして 徳山動物園さん!
なんと 日傘の貸し出しもありました![]()
本当にありがたいです![]()
残念な事に 私が幼い時に会いに行った
ホッキョクグマさんは 昨年亡くなったそうです。
今でも そのままになっていたので
きっと山口の皆さんに愛されていたのだろうなと思います![]()
そしてタイトルにもありますが
色々な飼育体験が400円で出来るんです![]()
動物さんによって対象は違うみたいですが
今回は、年長~小学生が対象
ぞうさんの飼育体験をしましたよ![]()
制服を着て 子ども達のことは
つきな飼育員 の様に
名前+飼育員と呼んで頂けます![]()
ぞうさんの場所に行くまで 動物園のスタッフなので
通りかかるお客さんに 元気に挨拶もします![]()
飼育体験は
大きな子は野菜や果物を切ったり
小さな子は牧草をかごに入るサイズに折って
目標の重さまでかごに入れたりしました![]()
『毎日りんご食べれるん?いーなぁ~』(笑)
その後はぞうさんにえさやりです![]()
かなり近くまで行って先ほどの果物をあげます![]()
頑張った子はぞうさんと記念撮影![]()
おりこうなぞうさん なんと![]()
片足を柵にかけて 鼻をあげて
ポーズを撮ってくれるんです![]()
![]()
すっごくかわいいし記念になるので
動物が大好きな子も苦手な子もオススメです![]()
キッザニアでは出来ないお仕事体験ですよ![]()
これで終わりではなくて最後に重~い牧草をみんなで納めて
おしまいです![]()
他の動物の飼育体験や、えさやり体験もありました![]()
100円~400円ぐらいで色々できますよ![]()
かばさんのえさやり してみたかったです![]()
皆さん まど・みちおさん ご存知ですか?
私たちのよく知っている
『ぞうさん』 『やぎさんゆうびん』 『いちねんせいになったら』
月ちゃんのすきな『ドロップス』の作詞をされた方が
徳山出身ということで
ぞうさんのモニュメントや石碑、ぞうさんのイスなど色々とありました![]()
その中でも だれでもぞうさん奏でられる
ぞうさん専用鉄琴が楽しいですよ![]()
大人もしたくなっちゃいます![]()
思った以上に楽しめれる徳山動物園でした![]()
普段徳山まで来ることないので 帰りは寄り道![]()
徳山動物園からわりと近くの
という雑貨やカフェの集まったお店へ
昔ながらの建物が すごくオシャレです![]()
色々と雑貨もあり
ilekaori/blog_import_5e1d7b4d3557e.jpg”>
こだわっていそうなコーヒーのあるカフェ![]()
ただ、子連れには究極に向かないかな![]()
けど足を運べただけでも良かったと思えれる場所でした![]()
おでかけに良い季節ですし
徳山動物園 行かれてみてはいかがですか![]()
![]()














