イヤイヤ3歳児のお茶会相談会♪
いつもブログをご覧くださり
ありがとうございます![]()
イヤイヤ期の関わり方もお伝えしている
ベビースマイルです![]()
以前 イヤイヤ期の関わり方講座や教室に
参加された方のアフターフォローや
初めての方の相談場所として
イヤイヤ期のお茶会相談会を
開催しております![]()
今回は 以前講座に参加されたMさんで
と 言ってももう1年以上前ですけど
3歳になった息子くんに
もう 限界…。
ということで いらしてくれました![]()
話を聞けば けっこう良くある
あるある で
ママの対応も 普通によくある
あるある でした(笑)
朝の急いでいる時に限って
着替えをしない
遊びをやめない
保育園 行きたくない
もうー!時間ないよ!急いで![]()
と怒っちゃう…。
どこの家でもあるあるですよね(^^)
子どもだって
園に行かないといけないのは分かってるし
着替えだって しないといけないことは分かってる…。
だけど やりたくない気分の時だってあるんですよね![]()
大人だってありますよね?
片付けしないといけないけど スイッチ入らない時![]()
時間ばかり過ぎて 一向に進まない![]()
そんな時に 早くしろだの 急げだの言われたら
やる気もうせちゃいますよね![]()
そんな時に毎日家事大変だね?手伝おうか?
と声かけられたら 嬉しくなりませんか?
子どもの支度や着替えを手伝うことは
甘やかしじゃないと思いますよ![]()
ママは1人で支度できるようになったら嬉しいよ。
という事は 伝えてあげて
それでも出来ない時は手伝ってあげても良いと思います!
ママは僕の味方だ![]()
と思う安心感は必ず次へ繋がりますし
手伝ったからって
一度出来るようになった着替えが
出来なくなることは ないですしねht=”24″ width=”24″ src=”https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png” role=”presentation” class=”emoji”>
子どもがヘルプを求めてないのに
大人が進んで手伝うのは甘やかしですし
早くしたく出来たら〇〇買ってあげるから!
と 物にすり替えちゃうのは 甘やかしに
繋がっていきますが
今日は いつもより早く出来てスゴイね!
とか
下の子がいれば
兄ちゃん一人で着替えれてスゴイね!かっこいいいね!
と聞こえる様に話してみたり
早くして!
を↓
早くしてくれたら ママ助かるな~
に変えて みたり
本人の言葉で言わせてみたりと
色々な方法を お伝えしました。
Mくんに響く 言葉がけや対応はどんなのかな~?
朝って本当に時間に追われ
ついつい スパっと
キツイ一言を言ってしまいがちで
お子さんにとっても また怒られるんだろ~な~
って憂鬱な時間の子は多いと思いますが
怒る時間 憂鬱な時間 から
少しでも ママが喜んでくれる時間になると良いですね![]()
大丈夫! 上手に出来なくても
変えていこう!とママが思うことで
お子さんも 少しずつ変わってきますから![]()
疲れたら また お茶しにきてね![]()
今日は 豪華なティーセットになりましたね![]()
ロールケーキも
フレンチトーストも
紅茶も美味しくて
ティータイムも幸せな時間でしたね![]()
美味しいお菓子をありがとうございます![]()
少しは スッキリされたみたいで良かったです![]()
明日の遠足弁当頑張ってくださいね~![]()
毎日がイライラして
つい子どもに当たってしまい
反省する日々を繰り返している方へ
笑顔で過ごそう!
イヤイヤ期・反抗期の
上手な関わり方教室
をオススメします![]()
お子さんに上から押し付ける
言葉がけをしていませんか![]()
お子さん
を1人の人として
対応していますか![]()
![]()
子どもでも大人と同じで
自分の思いを しっかり持っていますよ![]()
イヤイヤ期の子育てに疲れを感じていたら
キツイ言葉をかけた後に
後悔する事があるようでしたら
褒めることより
怒ることが増えてきたら
ぜひ学んでみて下さい![]()
私もこんな考え方をするようになったら
グッと子育てが楽になり
子ども達がさらにかわいくなりましたよ![]()
1日講座を受講されますと
お茶会相談会には200円で参加出来ますよ![]()
きっと気分転換にもなると思いますし
思ったより簡単なことだったりするので
なんだか変われそう![]()
そんな気がしてくると思います![]()
ご予約・お問い合わせは
お気軽にご連絡くださいね






