仲良し2人のイヤイヤ期講座
ベビマからずっと一緒にしてきた
YちゃんとSくんが
少し早いけど これからの為にと
反抗期の上手な関わり方 講座に参加下さいました![]()
とってもおりこうな2人![]()
主にママ向けの講座ですが
腰を据えて じっくりおもちゃで遊ぶSくん
大人の会話に入りたくなる おちゃめなYちゃん
昼食も挟み 絶賛サインっ子の2人は
美味しい~![]()
もっと ちょうだ~い![]()
![]()
みんなで食べると楽しいね![]()
もう ごちそうさま![]()
とサインで教えてくれます![]()
もう かわいくて かわいくてしょうがないランチタイムでした![]()
まだまだ かわいいばかりの2人ですが
いまから どんどん自我が出て来て
気付けば ダメよ!ダメよ!と怒ってばっかり…
そんな日がきっと来ると思います。
今はちょっとしたことで ほめられてるのに
お兄ちゃん お姉ちゃんになっていくと
当たり前のことをしても褒められない
いつも出来ることを失敗すると怒られる…。
さらに 下の子が生まれると
同じことしても 赤ちゃんだから怒られない…。
なんだか幼児期って 理不尽なことが増えてくるんですよね![]()
だけど、忘れないでくださいね![]()
悪い事してやろう
としている子なんて
誰もいないんです。
大人から見たら
どう考えても良かれと思ってやってないよね?
と思う行動でも
悪気はなくて 好奇心が勝ってしまっただけ
なんて思ってあげるだけで
ちょっと 子どもの心は救われたりするんです![]()
反省していないように見える子の方が
素直になれないだけで
心の中で2倍も3倍も傷ついていたりするんです![]()
本当は良い子にしたいんだよ という気持ちを
大好きなママに本当は分かって欲しくて
思うようにならない事が悲しいよー という気持ちを
大好きなママに分かって欲しいだけ
ママを困らせようと思ってグズグズ言ってるのではなくて
どうしたら良いか分からなくてグズグズ言ってるだけ
だったり するんです![]()
日々 忙しくて 余裕がなくなったママ
大きな声で キツイ口調で怒ってしまった時には
お子さんに 謝ってあげて下さいね。
お子さんって
怒られる = 自分のことはキライなんだ
と直結するお子さんが多いんです。
まだ自分のことがキライなのかな~?
と心の中で心配してますよ![]()
大人にもプライドがあって すぐに謝れない時もあると思いますが
いつまでも大切な我が子を傷つけたままでいないで下さいね![]()
そして けっこう自分の体調や機嫌で
そんな言い方しなくても…。
という言い方になったりしますよね?
疲れた時はパパや周りの人に協力してもらって
リフレッシュする時間がとれたりすると良いですね![]()
楽しいことばかりではない子育てですが
ママやパパの大好きがたくさん伝わると
小学校中学年ぐらいまでなら
お子さんはそれだけで満たされるんですよ![]()
今からは 思いがうまく言葉で伝えられないグズグズや
1人でやってみたいのに うまく出来ないグズグズや
こうしたいのに!という こだわりで
グズグズ言ってしまうと思いますが
余裕があれば 思いを尊重してあげたり
危険な事は 怒るのではなくて
危ない事なんだよ と教えてあげたり
本当はあなたの事が大好きで大好きでしょうがないんだよ
というママの本心が伝わる
イヤイヤ期が過ごせれたらと思います![]()
Yちゃん Sくん
長時間お疲れ様でした![]()
毎日がイライラして
つい子どもに当たってしまい
反省する日々を繰り返している方へ
笑顔で過ごそう!
イヤイヤ期・反抗期の
上手な関わり方教室
をオススメします
お子さんに上から押し付ける
言葉がけをしていませんか![]()
お子さんを1人の人として
対応していますか![]()
![]()
子どもでも大人と同じで
自分の思いを しっかり持っていますよ![]()
イヤイヤ期の子育てに疲れを感じていたら
キツイ言葉をかけた後に
後悔する事があるようでしたら
褒めることより
怒ることが増えてきたら
ぜひ学んでみて下さい![]()
私もこんな考え方をするようになったら
グッと子育てが楽になり
子ども達がさらにかわいくなりましたよ![]()
1日講座を受講されますと
お茶会相談会には200円で参加出来ますよ![]()
きっと気分転換にもなると思いますし
思ったより簡単なことだったりするので
なんだか変われそう![]()
そんな気がしてくると思います![]()
ご予約・お問い合わせは
お気軽にご連絡くださいね








